【Qs】GeneXusのコードスニペットについてサムネイル画像

GeneXusのコードスニペットについて

株式会社Q’sfix

はじめに

こんにちは!!GeneXus開発者の前島と岡山です。
今回のブログでは、「コードスニペット」について解説します。
環境:GeneXus18、WorkWithPlus(WWP)、Tomcat 10.1使用

岡山 岡山
今回のタスクも早めに終わったな~!

前島 前島
毎回タスク終わらせるの早くない?私はコードミスだらけで全然終わらないよ・・・。

岡山 岡山
なんでかって?コードスニペットを活用してるからさ!

前島 前島
コードスニペットって何?おしえて~

コードスニペットとは

岡山 岡山
コードスニペットとは、プログラミング時に繰り返し使うコードブロックを保存して、短いキーワードで呼び出せる機能だよ。
簡単に言っちゃうと、プログラミングのためのショートカットキーみたいなものだね。

前島 前島
そんな機能あるんだ・・・!それって何かメリットあるの??

岡山 岡山
たくさんあるさ!今から紹介するね。

前島 前島
おしえて~

コードスニペットのメリット

岡山 岡山
コードスニペットのメリットは
・時間の節約
・タイプミスの減少

などがあげられるよ。開発時間の削減やミスの減少ももちろんだけど、コードに一貫性を持たせることでプログラムの可読性が向上するから、チームでの開発がスムーズになるよ!

前島 前島
すごい!そんな機能知らなかった!使い方おしえて~

コードスニペットの使用例

岡山 岡山
If文を例にして説明するね。その場合はまず「ife」を入力して

Tab押下前「ife」

岡山 岡山
「tab」キーを押すと

Tab押下後「ifテンプレ」

岡山 岡山
こんなかんじで、If文のテンプレートを自動で作ってくれるよ!

前島 前島
すご~い!
これをプロジェクトに共有すれば、コードの一貫性もとれるね!

岡山 岡山
そうそう!それもメリットの1つだね!
利用頻度が高いのは覚えておこう!

コードスニペットの簡易一覧表

岡山 岡山
他にもたくさんのスニペットがあるから、有効活用してみよう。
コードスニペットのショートカットキー一覧

前島 前島
そうだね!有効活用してみる!

おわりに

今回は、コードスニペットについてご紹介しました。
今回の内容が、皆さんの開発に役立つ一助となれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

執筆者:株式会社Q’sfix

一覧ページへ戻る

CONTACT

システム開発やDXなど
ITソリューションについてもっと知りたい方はこちら

サービス・製品の詳細、スポーツやリハビリといった動作計測技術について
知りたい方やお困りの方はお気軽にお問い合わせください。