- TOP
- サービス・製品
- ヒューマンモーション&スポーツアナリシス
- E-LINK 上肢訓練具
E-LINK E4000
E-LINK 上肢訓練具
整形外科や神経科など幅広い被験者へ
主な利用分野
- 
    トレーニング 
- リハビリ
E-LINK上肢訓練具は、手関節、前腕、肘関節、肩関節の自動および抵抗自動上肢訓練用にデザインされています。
汎用性のあるパラメータにより、整形外科や神経科など幅広い被験者へのリハビリテーションに利用できます。
 
    【E4000 のセット内容】
- レジスタンスコントロールユニット
- 接続ケーブル(X4 InterXユニットと接続するため)
- キーツール 2個
- シリンダーツール 2個
- ディスクツール 4個
- スペード(スコップ)ツール 1個
- レバーアームツール 1個
- グリップ(スペードツールとレバーアームツール用) 3個(大中小)
- ツール保護ツール
- E4000 セットアップ&訓練用ソフトウェア
多様なツールにより、以下の動作を行えます。
- 手関節: 掌屈/背屈、橈屈/尺屈
- 前腕 : 回内/回外
- 肘関節: 伸展/屈曲
- 肩関節: 伸展/屈曲、外転/内転、外旋/内旋
負荷抵抗の大きさは、訓練を始めたばかりの被験者では小さくしておき、リハビリテーションを経て改善するにつれて大きくするなど、調節することができます。
※E4000を使用するには、コンピュータに接続するためのX4 インターXユニットが必要です。
※本製品は実験研究用機器です。臨床用途にはご利用いただけません。
Example
      
    使用例
| キー | ■握り方:Key | ■握り方:Three Jaw  | ■握り方:Tip to Tip | 
| シリンダー |  |  | |
| ディスク |  |  | |
| レバーアーム | ■肩の外転  | ■肩の内外旋 | ■肘の屈曲 | 
| スペード (グリップ) |  |  | 
アクティビティモジュールは、被験者の経過に合わせてスピードや難易度を段階的に変えることができます。アクティビティモジュールはインタラクティブに作られているので、被験者にフィードバックとやる気を与え、訓練の繰り返しにも退屈な思いをさせません。
CONTACTシステム開発やDXなど
        システム開発やDXなど
ITソリューションについてもっと知りたい方はこちら
サービス・製品の詳細、スポーツやリハビリといった動作計測技術について
知りたい方やお困りの方はお気軽にお問い合わせください。




 
     
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      