当社の採用情報に関してお寄せいただくご質問にお答えします。
Q.選考のスケジュールについて教えてください。
書類選考、適性検査(CAB)、1次面接(グループ面接)、最終面接(役員面接)がございます。 エントリーいただいてから約1か月で採用の可否をご連絡いたします。
Q.入社までにやっておくべきことはありますか。
入社後の研修制度を整えているので、特にプログラミング等の勉強をしておく必要はありません。 アルバイトや旅行など学生のうちにしかできないことにたくさんチャレンジしたり、色んな経験をして、様々な人と関わりコミュニケーション能力を身につけておくと社会人になって役に立ちます。
Q.Q’sfixで活躍する人に共通することはなんでしょうか。
コミュニケーション能力の高い人が活躍します。ただ単に話すのが上手というわけではなく、分からないことがあれば積極的に質問したり、お客様やチームメイトの話を素直に聴いたりすることが、周囲から信頼してもらうための基本だと考えています。
Q.評価制度は具体的にどのようなものがありますか。
一般社員は、上期(4月~9月)と下期(10月~3月)の年2回評価を行います。 評価項目は社員の等級によって異なりますが、10~15個の評価項目に対して自己評価を行い、上長評価や役員評価を受けて最終決定します。
Q.部署異動の希望は出せますか。
都度、上長に相談することができます。 その他、年2回の評価時期に異動希望を任意で記入することもできます。 本人の職務適正やプロジェクトの状況、社内ポストの状況を鑑みて異動が決定されます。
Q.配属先はどのように決まるのでしょうか。
新人研修中に行う個人面談の際に、キャリアパスのイメージや希望をお伺いします。 その他、本人の職務適正や自宅からの通勤距離などから総合的に判断して配属を行います。
Q.社内の雰囲気や社員の人柄を知りたいです。
比較的明るい人が多い印象です。ON/OFFを切り替え、メリハリを持って働いている社員が多いです。 また、チームワークを意識している社員も多く、業務が忙しいときは助け合いながら働いています。
Q.資格取得は重要ですか。
資格取得は特に重要視していませんが、資格報酬は設けております。また試験合格時には受験料も会社が負担いたします。
Q.Q’sfixの今後の事業展開を教えてください。
Q’sfixは独立系のシステム開発会社のため自由度が高く、幅広い業界のシステム開発に携わることができます。現在も様々な業界・業種のシステム開発に関与していますが、既存の技術に固執せずに、新たな領域への進出や、自社製品の開発などを行っていきます。